イメージコンサルティング養成サロン Venus Aura・ヴィーナスオーラ|成熟したワンランク上の女性を目指す
  • TOP
  • ABOUT
  • SERVICE
  • VOICE
  • INTERVIEW
  • STUDENT
  • COLUMN
  • CONTACT
TOP > COLUMN > Tシャツコーディネート/垢抜けスタイルのつくりかた
COLUMN
2022.05.14

Tシャツコーディネート/垢抜けスタイルのつくりかた

Tシャツは夏だけでなくオールシーズン使える便利なアイテムですよね。
ただし大人がTシャツを着こなすにはポイントがあります。
ポイントを外してしまうと「部屋着」っぽくなってしまうので注意しましょう。

 

まず最初に、Tシャツを着た時にはカジュアルによりすぎないこと。
年齢を重ねたら
「白いTシャツ+パーカー+ジーンズ+スニーカー」
といったカジュアルなスタイリングは避けた方がベターです。

きれいめにまとめるのがおすすめです。
こちらの同行ショッピングのお客様のように
「白いTシャツ+ジャケット+ロングスカート+ヒール」
のような組み合わせを試してみてください。

次に、Tシャツはプリント柄よりもロゴ系を手に取ってみて下さい。
カラフルな柄がはっていたり、派手なプリントがはいったものは避けましょう。
それよりも白地にブラックロゴがおすすめ。

こんな風なシンプルなものがおすすめです。
どんなアイテムと組み合わせても使いやすくスタイリッシュな印象になります。▼

Tシャツコーディネートで
「なんとなく垢抜けないな・幼くなってしまう・かっこよく着こなせない」
そんな時は「袖」をチェックしてみましょう。

 

<袖のチェック箇所>

・袖幅がデザインされていたり太すぎるものは避けること

・袖は細身を選ぶこと
(袖がフィットしている方が、体も細身にスタイリッシュな印象になります)

・袖が長いときは折り返す
(身長によっては、袖が肘を超えてしまうこともあります。袖が長すぎたら折り返して調整しましょう。)

 

▼この日のために購入しておいたひまわりTシャツ。
ひまわり畑に合わせて珍しくプリント柄を選びました。
よく見ると袖を折り返し調整しています。

年齢を問わず、着こなせるTシャツ。
組み合わせやシルエットなどにこだわって、Tシャツをコーディネートの味方にしてくださいね。

RELATED POSTS

2021.06.01

「若作り」と「若々しい」の違いは紙一重!

2023.02.15

無難なアイテムは「老け」と紙一重。上級コーデに仕上げるコツ。

2023.11.23

卒業後2日後にお仕事スタート!イメージコンサルタント養成講座/受講生の声

2021.12.13

ファションセンスを磨く方法


POPULAR POST

  • 日本橋三越様にて1dayレッスンを開催いたしました
  • 「若作り」と「若々しい」の違いは紙一重!
  • イメージコンサルタントはAI化で生き残れる?
  • 似合わせコラム:骨格タイプの服を着ているのになんかダサい・・・を解決 その1
  • 【秋冬トレンド】大人ファッションのポイント

RECENT POST

  • 自身の病で気がついた理想の生活 2024/06/01
  • パートナーとの心の距離を感じたら 2024/05/25
  • 子供の気持ちがわからなくなった時は 2024/05/20
  • 自分たちが描く「理想の夫婦」になるためのコツ 2024/04/20
  • 理想のパートナーと出会える自分のつくりかた 2024/03/23

Contact

お問い合わせはこちらより。お気軽にご連絡ください。

Contact

  • TOP
  • ABOUT
  • SERVICE
  • VOICE
  • INTERVIEW
  • STUDENT
  • COLUMN
  • CONTACT

© Venus Aura All Rights Reserved

イメージコンサルティング養成サロン Venus Aura・ヴィーナスオーラ|成熟したワンランク上の女性を目指す
イメージコンサルティング養成サロン Venus Aura・ヴィーナスオーラ|成熟したワンランク上の女性を目指す
  • TOP
  • ABOUT
  • SERVICE
  • VOICE
  • INTERVIEW
  • STUDENT
  • COLUMN
  • CONTACT